こちらの記事の続きです。
十二支の五行
十二支(地支)にも五行があります。
ざっくりとわけるとこんな感じ。
寅卯・・・木 巳午・・・火
申酉・・・金 亥子・・・水
丑辰未戌・・・土

ちなみにカレンダーの月に当てはめると
1月・・・丑 2月・・・寅 3月・・・卯 4月・・・辰
5月・・・巳 6月・・・午 7月・・・未 8月・・・申
9月・・・酉 10月・・戌 11月・・亥 12月・・子
です。上の図を時計の文字盤でイメージしていただけたら数字の通りです。
ちなみにカレンダーの月に当てはめると
1月・・・丑 2月・・・寅 3月・・・卯 4月・・・辰 5月・・・巳 6月・・・午 7月・・・未 8月・・・申 9月・・・酉 10月・・戌 11月・・亥 12月・・子
です。上の図を時計の文字盤でイメージしていただけたら数字の通りです。
つまり
春は木 夏は火 秋は金 冬は水 季節の変わり目は土
ってことになります。
日干支の地支別開運行動!
"【地支】からは「肉体的な感覚、現実的な行動傾向」などを読み解きます。"
日干支の地支で「その人の開運行動」というものを読み解くこともできます。

春の地支・寅卯辰を持つ人は【ときめくこと】夏の地支・巳午未を持つ人は【発信する・アウトプットすること】が開運行動

秋の地支・戌酉申を持つ人は【豊かさに感謝すること】冬の地支・亥子丑を持つ人は【学ぶ・インプットすること】が開運行動

「何気にずっとやってきたこと」「結局ストレスなくできたのがこれだけでした」みたいなことがここに出やすいです。=開運行動ってこと。力抜いてこう。